こんにちは!レモネードのケイです。 今回は「単発バイト編」!スキマ時間にサクッと働けるのが魅力の、大学生に大人気なバイトスタイルです。
「今週ちょっとだけ働きたい…」 「急に予定空いたからバイト入れたい!」 そんなときにぴったりなのが単発バイト。
単発バイトってどんなの?
基本的に1日〜数日のみで完結する短期バイトのこと。 スマホアプリや派遣会社のサイトから前日でも応募できるケースが多く、自由度がめちゃくちゃ高い!
よくある単発バイト例
- 仕分け・梱包(倉庫系)
- イベントスタッフ(会場設営・誘導など)
- 試験監督
- 引っ越しアシスタント
- スーパーの品出し
- サンプリングやアンケート配布
単発バイトの魅力(4つの視点から)
1. 稼ぎやすさ ★★★★☆
・日払い・週払いOKの案件多数! ・時給は1,000〜1,300円くらいが相場 ・交通費支給の案件も多く、手取りが多い!
2. 成長機会 ★★★☆☆
・短時間で現場対応力が鍛えられる ・初対面の人との協働が日常茶飯事! ・多様な仕事に触れることで視野が広がる
3. 特別な体験 ★★★☆☆
・普段入れないような場所で働けることも(舞台裏、工場など) ・いろんな業界を“お試し”感覚で体験可能
4. 出会い ★★★★☆
・毎回違う人と働くから、人脈が広がる ・偶然の再会とかもあって地味に嬉しい(笑) ・派遣会社の登録会で友達ができることも
向いている人・向いていない人
向いている人
✅ 自由な働き方がしたい ✅ 飽き性でいろんなバイトを試したい ✅ 空いた時間を有効活用したい
向いていない人
❌ 安定した収入がほしい人 ❌ ルーティンワークが苦手な人 ❌ 新しい環境に慣れるのに時間がかかる人
ケイの体験談
大学1年のとき、某アプリで単発バイトにハマってました。 引っ越し、倉庫、スーパー、交通量調査までいろいろやったけど、 個人的に一番熱かったのは、待機のバイト。
欠員が出た時のみ出勤するバイトで、僕は一回も出勤せずにお金もらってました笑
その日限りの人間関係だから気楽に働けるのも良かったです。 たまにリピートで同じ現場になるとちょっとテンション上がるのも、単発ならでは!
まとめ
単発バイトは「気軽に稼げて自由度MAX」な、現代大学生の味方! スケジュールに縛られず働きたい人にはめちゃくちゃおすすめです。
次回は「長期インターン編」! ガチめに成長したい人、キャリアを意識したバイトを考えてる人は要チェック!
普通のバイトでは飽きた?面白いバイトをもっと知りたい!という方にガクコエはレポートを配布しています!
以下のQRから友だち登録して、「バイト教えて!」とメッセージを送ってください!
LINE登録はここから!