【第3回】現役大学生直伝!おすすめのバイト特集 〜リゾートバイト編〜

こんにちは!ケイです。 今回のテーマは「リゾートバイト」、通称「リゾバ」

 観光地やリゾート施設で住み込みで働くバイトで、大学生に人気のバイトのひとつです。

リゾートバイトとは?

リゾート地のホテル、旅館、スキー場、温泉施設、テーマパークなどで、住み込みで働くバイト。 

1週間の短期から、数ヶ月の長期まで期間も様々。 

土日だけの超短期もあります!

また寮費や食費が無料のことが多く、効率よく貯金できるのが魅力です!

僕は大学1年の時に「初島」という熱海から行ける島国で働きました。

今回のリゾバ編は友人にもその魅力を聞いてみました。

リゾートバイトの魅力(シリーズの4つの視点から)

1. 稼ぎやすさ ★★★★☆

・寮費・食費・光熱費が無料のことが多く、生活費がほぼかからない!

・観光地や繁忙期のバイトは時給が高め。 

・チップがもらえることも(特に海外客が多い場所)。

2. 成長機会 ★★★☆☆

・接客スキルやマナーが身につく。 

・長期で働けば、責任あるポジションを任されることも。 

・社会人との交流が多く、視野が広がる。

3. 特別な体験 ★★★★★

・温泉地やスキー場、海の近くで働ける! 

・休みの日は観光やアクティビティが楽しめる。 

・非日常感を味わえるので、働きながら旅行気分を味わえる。

4. 出会い ★★★★★

・全国から来た大学生やフリーターと仲良くなれる。 

・みんな寮生活なので、友達ができやすい。 

・恋愛に発展することも…!?

こんな感じでこういうケースが多いのかなということでまとめてみました。

実際にリゾバに行った&聞いた話をまとめていきます。

体験談:実際にやってみた!

僕は短期だったので、ちょっとした旅行感覚でのリゾバでした。土日で働けるということもあり、気軽に行くことができます。

僕はリゾートホテルのホテル業務全般をやりました。部屋の清掃などがメインで、一般的なホテル業務と同じでした。

一方でリゾートということで、ハメを外す方(?)が多いのか、部屋は汚いところが多かったイメージがあります。

日本酒の一升瓶が床の真ん中で漏れ出していたのは衝撃的でした、、、、。

それでも夜ご飯はとても美味しく大満足でした。

友人といったため、寮もとても楽しく過ごせました。

空いている時間は島の観光をするなどして、充実していたと思います。

僕の感想は「また行きたい」と強く思いました。

体験談:友人の話

友人は雪山に数ヶ月間こもっていました。

場所は長野県の白馬だったため、インバウンド需要があり、大変賑わっていたそうです。

ゲレンデはリフト券がリゾバ期間中ついていたので、滑り放題だったそうです。

スキースノボ好きは行かない理由がないくらい満足感があったといっていました(笑)

また日本全国から働きに来る人がいるため、さまざまな人と関わる機会があったといっていました。

実際にオーストラリアから来ている人もいたらしく、リゾバが終わった後も年に何度か日本に来て顔を合わせるほど、
かけがえのない友情ができているそうです。

周りは外国人が多かったため、英語力も身についたといっていました。

「非日常の世界に飛び込んだから、さまざまなことに挑戦できた」

インタビューの最後に、そう締めていました。

そんな毎日が続いていたからか、帰ってきた彼は少し寂しそうでした。

一方で来年もリゾバに行くために毎日頑張ろうというモチベに繋がったといっていました。

大きく成長することができる大変貴重な機会になっていたのは間違いないですね。

まとめ

リゾートバイトは大学生・社会人の方におすすめしたいバイトです。

ひとなつ・ふゆの思い出になる、とても印象的なバイトです。

普通のバイトでは飽きた?面白いバイトをもっと知りたい!という方にガクコエはレポートを配布しています!
以下のQRから友だち登録して、「バイト教えて!」とメッセージを送ってください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次